MEXCBT(メクビット)とは、文部科学省によって開発された、教育の未来を切り開く革新的なオンライン教育システムです。GIGAスクール構想の一環として導入され、児童生徒のオンライン上での学びを促すものとして注目を集めています。この記事では、MEXCBTの特徴や機能、メリットなどをご紹介します。

1.MEXCBTとは

MEXCBT(メクビット)とは、児童生徒がデジタル端末を使い、オンライン上で学びを進められるように開発された教育システムのことです。MEXCBTの名称は、開発主体であるMEXT(文部科学省:Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology」とCBT(コンピューター上で実施される試験:Computer Based Testing)を組み合わせた言葉に由来します。

MEXCBTは、以下の4点を可能とします。

  1. 学力調査やアセスメント(評価)
    MEXCBTには児童生徒の学力調査やアセスメントができる機能があります。これにより、児童生徒の学習状況や成果を容易に把握することができます。
  2. カリキュラムのカスタマイズ
    MEXCBTは国や地方自治体が作成した問題を活用し、個々の児童生徒に合わせたカリキュラムのカスタマイズや個別指導の実現に寄与します。
  3. 緊急時の学びの保障
    MEXCBTはコロナ禍や自然災害による在宅時にも学習環境を確保することができます。
  4. 児童生徒のICTスキルの向上
    MEXCBTを導入すると、児童生徒はデジタルな学び環境で情報技術を活用することになります。これにより、児童生徒のICTスキルや情報リテラシーの向上が促されます。

このように、MEXCBTは教育の現場において、学習環境の拡充や効率化、個別対応の強化などをもたらします。

(1)そもそもCBTとは

CBT(Computer Based Testing)とは「コンピューター上で実施される試験」の略であり、従来の問題用紙や鉛筆による記入方式とは異なり、コンピューター上で問題の提示、解答入力、採点作業などが行われる試験方式です。CBTには、以下のような利点があります。

  1. 試験を効率化できる
    CBTはコンピュータ上で行われるため、問題の変更や個別の設定が容易です。また、採点作業も自動のため、迅速に結果を提供できます。
  2. 多様な問題形式を採用できる
    CBTは、デジタル画像や音声を含む問題やシミュレーション形式の問題など、紙ベースでは難しかった形式の問題を採用することができます。
  3. 個々の児童生徒の学習進捗にあわせたサポートができる
    CBTを実現するシステムには、個々の児童生徒の学習進捗を管理し、個別の学習プランやフィードバックを提供できるようになる学習支援機能が備わっています。
  4. 適切な教育方針の立案が容易になる
    CBTを活用すると、個々の児童生徒のサポートに必要な情報だけでなく、システムに蓄積された試験結果や学習データから児童生徒全体の学習の傾向を得ることができます。これにより、今後どのような授業をしていけばよいのかなど、適切な教育方針の立案も容易になります。

CBTは教育現場において効果的な評価手法として活用されており、学習の質と効率を向上させるために重要なツールとなっています。

(2)MEXCBTが作られた背景と利用状況

MEXCBTが作られた背景には、文部科学省が推進するGIGAスクール構想に対する学校現場の戸惑いがありました。児童生徒に一人一台端末が整備された一方で、端末の活用方法は現場に委ねられており、「国語の授業でどう活用したらいいの?」「従来の教育指導方法で十分なのに、なぜ余計なことをやらないといけないの?」などの声も多数あがっていました。

そこで、児童生徒が学校や家庭で活用できるオンライン学習環境を整備するには、適切な学習コンテンツや評価手法が必要と考えられたため、文部科学省が中心となり複数の企業と連携したCBTシステムであるMEXCBTが誕生しました。

MEXCBTでは、国や地方自治体などの公的機関が作成した問題を活用してオンライン上で学習や評価を行うことができます。これの導入により、児童生徒にデジタルな学びの機会を提供し、児童生徒が個々のペースで学習を進め、ICTを活用した効果的な教育が実現できるようにすることが期待されます。

MEXCBTの2023年5月現在の利用状況は、公立小学校は70%超、公立中学校ではほぼ全てで導入されており、約2.5万校、880万人が登録しています。

(3)MEXCBTと学習eポータルの関係

MEXCBTは文部科学省が開発したオンラインシステムですが、学習eポータルは複数の民間企業が運営しており、MEXCBTと民間企業による学習ツールをつなぐハブの役割を果たしています。

GIGAスクール構想による新たなデジタル学習環境では、多様な学習ツールをデータ連携を通じて活用し、学習の記録をデジタル化して学びの状況を可視化します。それをもとに、学びの振り返りやよりきめ細やかな指導を行い、進学や転校、自治体や学校のシステム変更にかかわらず、これまでの学びに関する情報や知見を引き継ぎ、継続した学びを実現することを目指しています。

その際に、MEXCBTやさまざまな学習ツールによる学びの記録を連結させるハブの役割を果たしているのが、学習eポータルなのです。

学習eポータルの考え方は、米国の高等教育におけるICT活用推進団体であるEDUCAUSEが、2015年に発表したNGDLE(Next Generation Digital Learning Environment)を参考にしています(参照:学習eポータル標準モデル p.15、16丨ICT CONNECT 21

NGDLEは、次世代のLMS(Learning Management System)として、 以下に示す5点の要素をすべて包摂するシステムであることが重要であると指摘しています(参照:The LMS of the Future: Exploring the Next Generation Digital Learning Environment丨EDUCAUSE

  1. 相互運用性:NGDLEの要となる機能であり、ツールの簡単な統合、コンテンツの交換、学習データの収集が可能です。相互運用性が他の機能を実現します。
  2. 個別化:個人、教科の特性、学校のニーズに合わせて学習環境をカスタマイズします。
  3. 分析、アドバイス、学習評価:あらゆる形式の学習データを分析し、実践に役立つ情報を提供します。
  4. 協働:さまざまなレベルでの協働をサポートし、公共とプライベートなデジタル空間の移動を容易にします。
  5. アクセシビリティとユニバーサルデザイン:すべての参加者がコンテンツにアクセスし、アクセス可能なコンテンツを作成できる手段を持つ必要があります。

学習eポータルはこの五つを包摂したシステムの構築を目指しており、MEXCBTは学習eポータルに紐付けられる重要な一つとして位置づけられています。

2.MEXCBTの機能と搭載コンテンツ

MEXCBTには、さまざまな機能とコンテンツが用意されています。

(1)MEXCBTの機能

MEXCBTの機能は、主に以下の三つです。

  • 問題作成機能
    カリキュラムに合わせてカスタマイズされた問題を作れます。
  • 学習支援機能
    MEXCBTを用いると教員が児童生徒の解答の正誤を把握できるため、各自の理解度や進捗(しんちょく)状況に応じたサポートを行えるようになります。また今後は、児童生徒の解答速度などから苦手分野などを自動的に評価・分析する機能の実装も検討されています。
  • 学習管理機能
    児童生徒の学習の進捗や成績、学習履歴などをリアルタイムで確認できます。これにより、学習者の弱点や課題を把握し、適切なサポートを提供するための情報を得ることが可能です。

(2)MEXCBTの搭載コンテンツ

MEXCBTには、学習者が利用するための多様なコンテンツが搭載されています。例えば、教科書に関連した問題や模擬試験、学習ガイド、動画教材などが提供されており、学習の幅広い領域をカバーしています。

搭載コンテンツは、主に以下に示す四つに分類されます。

  • 全国学力・学習状況調査関連コンテンツ
    全国学力・学習状況調査に関連した問題が提供されます。入門問題は調査の入門レベルの問題であり、中学校卒業程度認定試験や高等学校卒業程度認定試験に関連した問題も含まれています。また、全国学力・学習状況調査を題材とした動画問題や、PISA(国際学力調査)の公開問題(2015、2018)も利用できます。
  • 地方自治体作成コンテンツ
    地方自治体が作成した学習支援プログラムや学力定着プログラムが提供されます。例えば、千葉県作成の「ちばっ子チャレンジ100」「ちばのやる気学習ガイド」、山口県作成の「やまぐち学習支援プログラム」、さいたま市作成の「基礎学力定着プログラム」、岩手県作成の「岩手県学習定着度状況調査」「岩手県中学1年生英語確認調査」などが含まれています。
  • 実用試験関連コンテンツ
    実用英語技能検定や実用数学技能検定、日本漢字能力検定テストに関連した問題が提供されます。これらの試験に向けた学習支援が可能です。
  • 教員作成コンテンツ
    教員やほかの関係者が授業や学習支援のために作成した独自のコンテンツです。

3.MEXCBTのメリット

では、MEXCBTには、具体的にどんなメリットがあるのでしょうか。ここでは、児童生徒と教員、それぞれに分けてご紹介します。

(1)児童生徒へのメリット

  1. 自分のペースで学習を進められる
    MEXCBTは児童生徒の学力や進捗状況を把握し、個別の学習ニーズに合わせたカリキュラムを提供します。
    これにより、児童生徒は自分の理解度に合わせて問題を解いたり復習したりなど、自分のペースで学習を進めることができます。
  2. 自分の成長をより明確に感じられるようになる
    MEXCBTでは問題を解くと、即座に正誤や解答の評価が表示されます。
    正解や誤答の理由を確認できるため、児童生徒は自分の成果や成長をより明確に感じやすくなります。また、どこを改善すれば成果が上がるのかも見えやすくなるため、学習への意欲がさらに高まることもあります。
  3. 幅広い範囲の学びを楽しく深められる
    MEXCBTには多様な学習コンテンツが搭載されており、教科やテーマに合わせた問題や学習資料が用意されています。また、なかにはデジタル画像や音声を含む問題やシミュレーション形式の問題もあり、さまざまな学習体験をすることができます。これにより、児童生徒は、幅広い範囲の学びを楽しく深められるようになります。

(2)教員へのメリット

  1. 児童生徒の学習ニーズに合わせた最適な教材や問題を提供できる
    MEXCBTには豊富な教材や問題があります。教員は教科や学年に応じてそれらを選択し、カスタマイズすることで、児童生徒の学習ニーズに合わせた最適な教材や問題を提供できます。
  2. 効果的な授業計画を立てやすくなる
    MEXCBTを活用すると、各児童生徒の学習進捗や成績をリアルタイムに、かつ一元的に把握することができます。それによって児童生徒の弱点や改善点を把握し、効果的な授業計画を立てやすくなります。
  3. 自身の教育スキルを上げられる
    MEXCBTでは教員自身も問題を解き、自己評価や学習の振り返りができます。また、教員同士のデータ共有や情報交換ができる機能もあります。これにより、教育に必要な知識の獲得や、授業の改善などにつなげられるのもメリットです。

4.MEXCBTの活用事例

MEXCBTの活用事例として、「教材(テスト・問題)づくり」と「単元(授業)づくり」という二つの学校事例に加え、「家庭学習」での活用事例を紹介します。

(1)教材(テスト・問題)づくりの事例

熊本県大津町立大津小学校では、4年生と5年生の算数でMEXCBTが活用されています。