2023年度に閣議決定された「第4期教育振興基本計画」の柱の一つに「ウェルビーイングの向上」があります。教育基本法に基づいて政府が策定する教育の総合計画に、子どもだけでなく、先生を含む社会全体のウェルビーイングの向上が掲げられたのです。先生が幸せを感じると、学校はどのように変化するのでしょうか。以前からウェルビーイングの考え方を学校運営に取り入れてきた埼玉県上尾市立上平小学校校長の中島晴美さんに聞きました。中島さんは7月30日、「未来の先生フォーラム2024」のオンラインイベントで講演します。

中島 晴美さん(なかじま・はるみ 埼玉県上尾市立上平小学校校長)
2024年4月に現在の勤務校に着任。現在、ウェルビーイングな学校づくりを実践している。埼玉県北足立北部地区道徳教育研究会現役顧問、埼玉県公立小・中学校女性校長会副会長、関東地区女性校長会関東ブロック大会実行委員長。日本の教育とウェルビーイングの未来を考えるシンポジウム実行委員。日本ウェルビーイング学会所属。Happiness Study Academy在学、ウェルビーイング、道徳科、外国語科の研究を続ける。

心身の健康の大切さを痛感

私が「ウェルビーイング」に出会ったのは、個人として思うことと、教育者として思うことが重なった時でした。

管理職になる前は長時間働くことが美徳とされていた時代でもあり、私自身もそのような働き方に満足していた頃もありました。しかし、生活面での変化もあり、それまでできていたことが上手くいかなくなる時期がありました。支えてくれた人たちもたくさんいましたが、今振り返ると、心身ともに大変でした。

240712 中島晴美さん
上尾市立上平小学校校長の中島晴美さん

同じ頃、教育センターで親子の相談業務を担当するようになり、生活や友人関係の悩み、不登校、いじめなど様々な要因が重なってつらい思いをしている親子にたくさん会いました。一方でそれを支える教員の離職率の高さも深刻です。

そこでカウンセリングやコーチング、心理学などの勉強を深めていくと、それらの知識や方法論を総合しているのがウェルビーイングだと知ったのです。もし自分が管理職になったら、心理的安全性が高く、何かあったら支え合い、お互いが力を発揮できる職場を作ることが使命だと考えました。

全ての面を一体的に見て幸福なこと

ウェルビーイングというのは、身体的・精神的・社会的な全ての面を一体的にみて幸福であることです。心と体、周囲の環境も関わってきます。

私はその後教育センターから異動して教頭として働くようになっていたのですが、突然私が「先生たちのウェルビーイングのために○○をします」と言っても、言われた先生たちも戸惑いますよね。

根拠を持って伝えなくてはと考えていたところ、心理学者のタル・ベン・シャハー先生のことを知りました。シャハー先生は「SPIRE(スパイアー)理論」といって、精神・心身・知性・人間関係・感情の五つの面が満たされていることを、ウェルビーイングと定義しています。また、前野隆司さん(武蔵野大学ウェルビーイング学部学部長)は、人がどんな時に幸せを感じるか、四つの因子によって説明しています。

未来の先生フォーラム2024 オンライン/リアル 参加者受け付け中 詳しくはこちら→

このような科学的根拠に基づいて伝えていけば、ウェルビーイングな学校を作れるのではと考え、学校内で少しずつ発信するようになりました。

先生たちの行動に変化、子どもに伝播も

2020年4月に、上尾市立平方北小学校に校長として赴任しました。先生たちには特に心身の健康の大切さが浸透していったように思います。例えば、以前から体力づくりのために校庭を走っていた教員がいました。始業前とはいえ業務ではないことを学校でしているためか、申し訳なさそうに走っていたのですが、みんながウェルビーイングを理解したら、走るときの顔つきも変わって、そのうち若手教員も2~3人、一緒に走るようになりました。

それ以上に感動したのが、走り終わった後に毎日少しずつ校庭の草むしりをしていたことです。健康づくりをして心身の幸せを感じた先生が、利他的な行動をする。私はウェルビーイングの話をしただけですが、具体的に何をするか先生たち自身が考えて行動してくれるようになりました。そして次第に子どもたちにも主体的な行動がみられるようになり、地域の人の応援も増えていきました。

まずは半径3メートルから始めましょう。近く人いる人に「ありがとう」「あなたがいてくれて助かるよ」といった言葉を日々伝え、幸せを感じてもらう。そうすると自分も幸せを感じるものです。幸せは伝播しますから。

7月30日の中島晴美さんの講演「ウェルビーイングは学校組織づくりへどのように寄与するかー理論と実践ー」の申し込みはこちらから→

ウェルビーイングに通じるものは、学校の教育目標の中にほとんど入っています。ウェルビーイングは科学的に実証されてきていますし、昨年公表された教育振興基本計画の中にもウェルビーイングの向上が盛り込まれました。現場の先生たちには、ウェルビーイングの向上に向けてできることを、自信を持って取り組んでほしいです。「未来の先生フォーラム2024」ではそのようなことを含めてより詳しく、お伝えしようと思っています。