部活動を通じて、人間関係を構築することの大切さを学び、自己肯定感や責任感、自主性、リーダーシップを育んだという方も多いかもしれません。一方で、部活動を生徒の今後の人生につながる成長の機会にするために試行錯誤する指導者も多いでしょう。 今回のセミナーのテーマは「生徒の成長につながる部活動」です。
本セミナーでは、愛知工業大学名電高等学校吹奏楽部代表顧問の伊藤宏樹さんと、熊本県宇城市教育長で県立大津高等学校サッカー部総監督の平岡和徳さんに「部活動の意義」「生徒に部活動を通じて伝えたいこと」「部活動を通じた成長のために実践していること」「部活動を通じてどのように生徒が成長したか」などについてご講演いただいた後、慶應義塾大学スポーツ医学研究センター研究員でスポーツ心理学博士の布施努さんを交えて議論いただきます。 部活動を通じた生徒の成長についてともに考えませんか。

どう取り組む?部活動 子どもの成長につなげる指導を考える

イベント登壇者

伊藤宏樹さん(いとう ひろき 愛知工業大学名電高校吹奏楽部代表顧問、東海吹奏楽連盟理事、愛知県吹奏楽連盟副理事長、愛知県高等学校吹奏楽連盟理事長)

エリザベト音楽大学器楽科卒業。三重県桑名市の公立中学校に19年間勤務し、全日本吹奏楽コンクール(全国大会)金賞など数々の栄冠に輝く。2005年に愛知工業大学名電高校に音楽科教諭・吹奏楽部代表顧問として着任。以来19年連続全日本吹奏楽コンクール(全国大会)に出場。伝統を引き継ぐも運営方針を方向転換し、生徒主体の部活動を展開する。

平岡和徳さん(ひらおか かずのり 熊本県宇城市教育長、県立大津高等学校サッカー部総監督)

帝京高校3年時には主将を努め、全国高校選手権で優勝。筑波大卒後熊本県で教員に。 初任の熊本商業高校では同校29年ぶりの県高校総体優勝。1993年に大津高校の監督に就任し、高校サッカー界を代表する強豪校に育て上げJリーガー61名、日本代表5名を輩出。2012年には日本高校選抜の監督を務める。

布施努さん(ふせ つとむ スポーツ心理学博士)

米国ナショナルチームをスポーツ心理学によってサポートしていたダングールド博士から最先端のスポーツ心理学を学び、Ph.D.取得。帰国後は国内の様々なスポーツチーム・企業・アスリートにライフスキルの活用方法を習得させることで、潜在的な能力を開花させ続けているスポーツ心理学博士。

開催日時

2023年6月16日(金)19:30~20:50

プログラム

「音楽の絆は一生の宝」

伊藤宏樹さん(愛知工業大学名電高等学校吹奏楽部代表顧問)

「『年中夢求』~24時間をデザインする~」

平岡和徳さん(熊本県宇城市教育長、県立大津高等学校サッカー部総監督)

「トークセッション」(進行:片山健志 寺子屋朝日編集長)

伊藤宏樹さん(愛知工業大学名電高等学校吹奏楽部顧問)
平岡和徳さん(熊本県宇城市教育長、県立大津高等学校サッカー部総監督)
布施努さん(スポーツ心理学博士)

対象

教職員、教育委員会、教育関係者、部活動指導者

参加費

無料 ※事前申込制。ページ下部のボタンからお申込みいただけます。

定員

先着500名 

申込締め切り

2023年6月16日(金)18時 ※締め切りを延長しました。

協賛

株式会社NOLTYプランナーズ

お問い合わせ

オンラインセミナー「どう取り組む?部活動 子どもの成長につなげる指導を考える」問い合わせ窓口までメールにてお問い合わせください。

本セミナーに出演する布施氏が監修する部活動プログラム「NOLTYスコラ フォーゼ」の詳細はこちらのウェブサイトからご覧いただけます。無料サンプルのダウンロードもウェブサイト上の応募フォームから申込可能です。
※外部サイトに遷移します。