学位を授与された皆様、おめでとうございます。公立諏訪東京理科大学教職員を代表して、心よりお祝いを申し上げます。

今年度は新型コロナウイルス感染症の感染予防の観点から規模を大幅に縮小して学位記授与式を執り行うこととなりました。皆様にとっては大変残念なことと思いますが、出席できない方々の心の声をぜひ感じ取ってください。

諏訪東京理科大学外観2

皆さんが飛び立っていく、現代社会は激動の時代を迎えています。今までの常識が通用しないかもしれません。かつて、18世紀にイギリスの哲学者で経済学者のアダム・スミスは、その著書「国富論」の中で、「市場経済は、放っておけば『神の見えざる手』によって自然とバランスする」と主張しました。しかし、この市場経済の大前提に、今、疑問符が付けられようとしています。神の見えざる手が見えないのは、元々、神の手が存在していないためではないかと。

18世紀から19世紀におきた第一次産業革命と現在のいわゆる第四次産業革命には大きな違いがあります。当時、綿織物生産過程における技術革新、蒸気機関の開発による動力源の刷新などにより、従来の仕事の一部が奪われました。その結果、イギリスの中部・北部ではラッダイト運動と呼ばれている機械打ちこわし運動が起こっています。これは、手工業者たちが生活苦や失業の原因を技術革新と機械導入によるものとして起こしたといわれています。しかし、比較的早期にこの運動は収束しています。何故でしょうか?第一次産業革命では、新たな雇用が生じ、失業者を吸収でき、結果として一人あたりのGDP(国内総生産)が産業革命以降増加したからだと言われています。今回の第四次産業革命でも、新しい雇用が生じ、失業者を吸収できるとの楽観論がありますが、そうでしょうか?

新しい産業の代表者であるグーグルを見てみましょう。グーグルの雇用者数は2019年3月時点で、フルタイムの社員数約10万人、非正規雇用者数は約12万人、純利益は約3.4兆円です。参考として、トヨタ自動車を見てみます。トヨタ自動車のフルタイムの社員数約37万人、非正規雇用者数は約8.6万人、純利益は約2兆円です。まとめますと、グーグルはトヨタの約1.7倍の純利益を、非正規雇用者を含めた半分の雇用人数であげています。もし、グーグルを第四次産業革命における新産業と呼んでよいなら、必ずしも、多くの雇用を生み出していないことがわかります。この事は何を意味しているのでしょうか?

第四次産業革命では、新産業が必ずしもそれまでの産業から発生する失業者を吸収しきれないのではないか、吸収したとしても、非正規となり、格差は拡大するのではという懸念です。ちなみに、米国の例ですが、シリコンバレー近辺の都市に住む人の所帯収入は、約30%が20万ドル/年、約2200万円/年で、この30%の割合は約8年間で10%の増加になると予想されています。一方において、シリコンバレーのあるカリフォルニア州における、家を持つことができずキャンピングカーなどで生活する人を含むホームレスの増加は、同じ期間で10%増加すると予想されています。

アダム・スミスは、この状態を見ても、「市場経済は、放っておけば『神の見えざる手』によって自然とバランスする」というのでしょうか?私には、このような社会が、我々がめざす持続可能な社会とは思えません。従って、神の手の存在に疑問を感じるのです。今、世界は大きな社会変革を必要としているのだと思います。「見えざる神の手」ではなく、「見える皆さんの手」による変革を必要としているのだと思います。

ゲームチェンジャーという言葉を聞いたことがありますか?もともと、ゲームチェンジャーとは、野球などのスポーツにおいて、試合の流れを一気に変えてしまう選手のことをいいました。ビジネスの分野では、これが転じて市場の状況やルールを急激に変えてしまう製品や企業を指すそうです。

例えば、アップル創業者の一人、スティーブ・ジョブズ氏が作り出したスマートフォンがゲームチェンジャーだったと思います。グーグル・アマゾン・フェースブック・アップルといったGAFAの活躍はスマートフォンなしではありえなかったと思いますので。

私は、このゲームチェンジャーの意味をさらに広げ、社会の困難を克服する新しい考え方を創出する、あるいはイノベーションを行うなどにより、社会状況やルール変える人たちを指す言葉としても使いたいと思います。

日本は、江戸時代末期から明治時代初期に大きな社会変革を経験しました。多くの偉人が活躍したのはご存じのことと思います。坂本龍馬はその一人です。坂本龍馬が江戸時代末期の慶応3年(1867年)に起草した「船中八策」は、それまでの幕藩体制にかわる新国家体制の基本方針を示したもので、その後の日本を変えました。この坂本龍馬が、当時の日本におけるゲームチェンジャーであったと思います。

繰り返します。
今、世界は大きな社会変革を必要としているのです。
「皆さんの見える手」による社会変革を必要としているのです。
皆さんの中から、クリエイティブな仕事をし、ゲームチェンジャーになるような活躍をする人が出現することを必要としているのです。

皆さんの中から、一人でも多くのゲームチェンジャーが出現し、「皆さんの見える手」で希望に満ちた社会変革を実現することを期待しています。

公立諏訪東京理科大学
学長 小越 澄雄

諏訪東京理科大学外観1