不登校の小中学生が過去最多となる中、文部科学省が推進しているのが「学びの多様化学校」の設置です。だれもが安心して過ごせるよう、文部科学大臣の指定により、実態に配慮した特別の教育課程を編成できる学校です。今回のウェビナーでは、九州初の公立小中一貫校(義務教育学校)として2024年4月に開校した大分県玖珠町立学びの多様化学校校長の小原猛さん、同町教育委員会参事の上田椋也さんに、開校までの経緯や開校後の教育実践、日頃の子どもたちの様子などについてお話しいただきます。
※後日、アーカイブ動画を公開予定ですが、質疑応答の時間も予定しております。ぜひリアルタイムでご視聴ください。
学びのポイント
・学びの多様化学校ではどのような実践が可能なのかがわかる
・通常の小中学校で、不登校の子たちをどう支援するか考えるヒントに
・学びの多様化学校の設置を検討するための材料が得られる
イベント登壇者
小原 猛さん(おはら・たけし、大分県玖珠町立学びの多様化学校校長)
1969年大阪府生まれ。5歳の時に両親が離婚し、別府市内の母子生活支援施設で幼少期を過ごす。大阪教育大学の小学校教育(夜間)5年専攻を卒業、臨時講師を経て、97年から小学校教諭として杵築市、別府市で勤務。2006年から18年間、別府市教委などで教育行政などに携わる。24年から現職。
上田 椋也さん(うえだ・りょうや、大分県玖珠町教育委員会参事)
1996年静岡県生まれ。小中学生時代の海外経験から国の教育制度の違いを知る。大学時代は比較教育学を学び、オランダでイエナプランなどのフィールド研究に取り組む。2019年に文部科学省入省、23年に大分県玖珠町に派遣され、中学校教員として勤務しながら、町立学びの多様化学校の設立に関わる。24年から現職。
開催概要
日時
2024年11月14日(木)19:30~20:40(予定)
開催形式
Zoomウェビナーによるオンライン開催
対象
教職員、教育委員会、教育関係者
参加費
無料
申し込み締め切り
2024年11月14日(木)12:00
ご留意事項
お申し込みには、ログインまたは寺子屋会員への登録が必要です。
申込後、入力いただいたメールアドレスにZoomウェビナーに参加するためのURLが送られます。お申込み前に【@asahi.com】ドメインからのメールが受信できる状態にしてください。メールが届かない場合は、下記お問い合わせ窓口までご連絡ください。
お問い合わせ
11月14日開催「大分県玖珠町立学びの多様化学校ウェビナー」問い合わせ窓口までメールにてお問い合わせください。