朝日新聞寺子屋朝日for Teachers編集部では、当サイトで記事を執筆していただけるライターと編集者を募集しています。小学校、中学校、高校など学校種を問わず、教育全般、探究学習やICT教育に関心のある方のご応募をお待ちしております。

募集業務

ライター

編集部からの依頼、またはご本人からの企画提案にもとづいて、教職員や先進的な取り組みをしている教育関係者などをリアルまたはオンライン・電話で取材し、記事を執筆していただきます。リアル取材の場合は、内容によって写真撮影もお願いします。

ニューススタイルの記事は2000~3000字、インタビューは3000~4000字を目安としますが、どちらの記事スタイルかは取材内容によって個別にご依頼します。

編集者

編集部やライターが取材・執筆した記事をチェックし、原稿の修正指示や記事配信システムの登録を行っていただきます。

応募条件

必須スキル

  • 紙媒体かウェブメディアでの3年以上の執筆経験
  • Wordでの記事執筆

歓迎スキル

  • 新聞社での記者経験
  • 教育系メディアでの取材・編集経験
  • 教育に関係する分野への知見
  • 地方/海外在住で、地方/海外での取材が可能
  • 写真撮影、加工スキル

採用形式

業務委託

募集人員

若干名。予定の人数に達した場合、募集を中断、終了することがあります。

原稿料

編集部規定にもとづき、ライターの方には原稿料と取材時の交通費実費をお支払いします。原稿料は文字数に関係なく、記事1本あたりで計算します。ライター経験豊富な方、専門分野のある方は優遇します。

編集者の方もライターと同様に文字数に関係なく、記事1本あたりで計算します。

納品

納品日は取材日(編集者の方は原稿のお渡し)から2週間以内を想定していますが、ご事情に応じて調整します。納品後に編集部でデスクワークをおこない、修正や追加取材をお願いすることがあります。

申し込み方法

朝日新聞寺子屋朝日for Teachers編集部まで、メールでご連絡ください。件名はご希望に応じて【ライター応募】または【編集者応募】とし、以下の項目をまとめたWordかPDFファイルを添付するか、本文に記載してください。

  • お名前とご経歴(職歴・ライター経験など)
  • 過去のご執筆実績がわかる資料。ウェブメディアの場合はURL
  • 得意なジャンルや形式(小学校の取材経験が豊富、人モノのインタビュー記事が得意……など)
  • 条件面でのご希望やご不明点
  • ご連絡先のメールアドレス、電話番号

書類選考を通過した方には、次のステップ(オンライン面接)に進んでいただきます。書類選考の結果は2週間以内にメールでお返事します。

個人情報について

お送りいただいた個人情報は、朝日新聞寺子屋朝日for Teachersのライター・編集者選考業務のみに利用します。

問い合わせ先

朝日新聞寺子屋朝日for Teachers編集部(taft@asahi.com)