5月のウェビナー「今こそ知りたい 教育ファシリテーションの実践 」は多くの方にご視聴いただきましたが、ファシリテーション能力を身につけ、伸ばすには、実際に自ら体験することが必要です。そこで、少人数のワークショップ形式の勉強会「今こそ知りたい 教育ファシリテーション(実践編)」を数回のシリーズとして開催します。第1回は6/18(火)で、テーマは、「関係性の構築」。日本ファシリテーション協会会員で現役の公立中学校教員を講師に、実践している事例を紹介しながら、安心安全な場作りについて学びます。ウェビナーで講師を務めていただいた同協会フェローの上井靖さん、東京学芸大准教授の藤村祐子さん、同協会東京支部には引き続きご支援いただきます。

講師

日本ファシリテーション協会員で、現役公立中学校教員が講師を務めます。

開催概要

日時

2024年6月18日(火)20:00~21:30(予定)

開催形式

ZOOMミーティングによるオンライン開催

対象

現役の教職員

参加費

無料

募集人数

50人(先着順)  

応募締め切り

定員に達し次第締め切り   ※定員に達したため締め切りました。

ご留意事項

お申し込みには、ログインまたは寺子屋会員への登録が必要です。
申込後、入力いただいたメールアドレスにZoomウェビナーに参加するためのURLが送られます。お申込み前に【@asahi.com】ドメインからのメールが受信できる状態にしてください。メールが届かない場合は、下記お問い合わせ窓口までご連絡ください。

お問い合わせ

寺子屋朝日 for Teachers「今こそ知りたい 教育ファシリテーションの実践編(関係性の構築)」問い合わせ窓口までメールにてお問い合わせください。