朝日新聞社は、地球規模の課題を子どもたちが自分ごととしてとらえられるよう、1年かけて授業案を練り上げる現役教員向けの「連続講座」を2022年度に始めました。SDGsの考え方などを生かし、これまで「気候変動」「食」をテーマに、校種の異なる教員が互いに刺激を受けながら学んできました。24年度は「防災」をテーマに「シチズンシップ」を育む授業案を考えます。つくった授業案を実践し、子どもたちがどう変容したかも測ります。先生自身もワクワクするような授業を一緒につくってみませんか。
2024年度のテーマは「防災」
連続講座は、年間を通じた少人数制のオンライン講座です。月1回の全体会と、随時で行われるチーム会からなります。全体会では、ゲストスピーカーを招いて直接やりとりしながら授業案を考える参考にしてもらったり、校種を越えて意見交換したりします。チーム会では、具体的な授業案をお互いにブラッシュアップしていきます。
つくり上げた授業案は、朝日新聞の教育情報サイト「寺子屋朝日for Teachers」のウェビナーで発表してもらいます。同サイトで記事として取り上げることもあります。
PBL(Project Based Learning)や開発教育などの第一線で活躍する講師陣
新渡戸文化中学校高等学校副校長・山藤 旅聞 先生
埼玉県立伊奈学園中学校・松倉 紗野香 先生
新渡戸文化小学校・栢之間 倫太郎 先生
特別講師:聖心女子大学・永田佳之教授
〈開催概要〉
【講座開催日時】
2024年度 全6~8回 19:00~20:30(最終終了21:00)
4月19日(金) オリエンテーション@オンライン
4月28日(日) @朝日新聞東京本社※10:00~16:00(予定)/オンライン参加可
5月15日(水)/6月19日(水)/7月19日(金) 全体会@オンライン
8月25日(日) 時間調整中 一般参加イベントで研究テーマや途中経過など発表予定
9月~2月 2~3回 中間報告やアドバイスなど、オンラインで集合
3月 日時調整中 一般参加イベントで研究テーマや途中経過など発表予定 ※その他、講師別のチーム会があります。日程はチーム内で調整します。
【募集対象・人数】
・現役の教員(なるべく全回参加できる方)/20人(先着順、最少開講人数10人)
【受講方法】
Zoomによるオンラインが基本です。 ※Zoomソフト(無料)のインストールをお願いします。
【参加費】
33,000円(税込み)
【締め切り】
4月18日(木)23:59まで
※恐れ入りますが、4月23日(火)までに講座費用の入金をお済ませください。確認が取れましたら申し込み完了のご連絡をご登録メールにお送りいたします。
【お問い合わせ】
朝日新聞 「先生のための勉強会」連続講座事務局
Email:csr-sdgs-seminar@asahi.com