「with Teachers」では、教育現場の共通の関心事や課題を先生方と寺子屋朝日編集部が共有し、記事コンテンツやイベントなどを通して深掘りしたり、解決策を探ったりします。初回は「新学習指導要領 やってみてどうですか?」をテーマに話し合いました。その結果、調べてグループで共有するなど形を整えることが中心になりがちで本当に探究になっているか疑問だとする声や評価の難しさなど探究学習について多くの話題提供があり、今回も引き続き探究学習について議論を深めようと考えました。
つきましては、探究学習をめぐってモヤモヤしていること、課題と感じることなどを、申し込みフォームを通じてお聞かせください。解決策のアイデアや解決に向けて動き出している事例なども大歓迎です。
前回は、新学習指導要領のキーワードである「主体的・対話的で深い学び」について、先生たち自身がそもそも主体的・対話的かどうかや、そんな先生たちがつくる職員室の文化を問題視する声も上がりました。これらは3回目以降で扱うことを検討します。
新規プロジェクト「寺子屋朝日with Teachers」
つながり、ともに考える 寺子屋朝日の座談会
「寺子屋朝日with Teachers」は、Zoomミーティングを使用し、オンラインで編集部メンバーと全国の先生方が自由に語り合う座談会です。テーマは前の回の議論を受けて変えていきます。座談会の様子は非公開ですが、その内容を編集部員がピックアップし、記事コンテンツとして配信します。
with Teachers「探究学習を考える」のプログラム
- アイスブレークタイム
- 探究学習をテーマとしたフリートーク(人数に応じてグループ分け)
- 編集部の取材動向など
編集部メンバー紹介
寺子屋朝日編集長・片山健志(かたやま・けんじ)
1999年、朝日新聞入社。北海道支社報道部(現・北海道報道センター)、福島総局、東京社会部などで勤務。社会部では文部科学省など主に教育部門を担当した。「朝日みらい教育フォーラム2017」ではコーディネーターを務めた。21年4月から現職。
寺子屋朝日編集部員・浜田知宏(はまだ・ともひろ)
2010年、朝日新聞社入社。2015年から大阪本社生活文化部で認知症や不妊治療の取材を担当。2018年からは東京本社文化くらし報道部で、幼児教育・保育の無償化や児童虐待防止法の改正など、主に子どもに関わる法律・制度を取材してきた。22年1月から現職。
開催日時
2023年6月14日(水)20:00~21:30
対象
寺子屋朝日会員登録がお済みの教職員、教育委員会、教育関係者
参加費
無料
定員
10名程度
応募多数の場合は、ご応募いただいた方の中から抽選し、ご入力いただいたメールアドレスに当選のご案内をお送りいたします。お申し込み前に【@asahi.com】ドメインからのメールが受信できる状態にしてください。
当選者には、個別にZoomミーティングのURLをお送りいたします。
申込締め切り
2023年6月12日(月)18時
お問い合わせ
「寺子屋朝日with Teachers」窓口まで、メールにてお問い合わせください。