公教育の学びの多様化に向けて、神奈川県鎌倉市でユニークな財源確保策が実施されています。今回のウェビナーでは、同市教育長の高橋洋平さんを講師に招き、市独自の「鎌倉スクールコラボファンド」の内容や、効果などを語っていただきます。同市で2025年4月開校予定の「学びの多様化学校」(不登校特例校)の取り組みも合わせ、「公教育における学びの多様化」をテーマにお届けいたします。
※後日、アーカイブ動画を公開予定です。
※リアルタイムでご参加の方には質疑応答のお時間もございます。
学びのポイント
- スクールコラボファンドに興味がある
- 公教育の学びの多様化を考えている
- 学びの多様化学校について詳しく知りたい
イベント登壇者
高橋洋平さん(たかはし ようへい、鎌倉市教育長)
宮城県登米市出身。同市の教育長を務めた父の影響を受け、教育の道に進む。東北大学教育学部卒業後、文部科学省に入省。教職員の人事制度、高校の授業料無償化、学校のデジタル化、福島県での復興教育、私学振興、研究振興などの業務に携わる。文科省を退職したのち、コンサルティング会社の教育チームマネージャーとして、学校における働き方改革などを支援する。2023年に鎌倉市教育長に就任。
開催概要
日時
2025年2月2日(日)14:00~15:10(予定)
開催形式
Zoomウェビナーによるオンライン開催
対象
教職員、教育委員会、教育関係者
参加費
無料
申し込み締め切り
2025年2月2日(日)12:00
ご留意事項
お申し込みには、ログインまたは寺子屋会員への登録が必要です。
申込後、入力いただいたメールアドレスにZoomウェビナーに参加するためのURLが送られます。お申込み前に【@asahi.com】ドメインからのメールが受信できる状態にしてください。メールが届かない場合は、下記お問い合わせ窓口までご連絡ください。
お問い合わせ
2月2日開催「公教育の学びの多様化」問い合わせ窓口までメールにてお問い合わせください。