学習指導要領の改訂に向けた議論がまもなく、文部科学大臣の諮問機関の中央教育審議会で始まります。これに先立ち、寺子屋朝日では今年5月から、「ともに考える 私たちの学校プロジェクト」と題して、教員ら教育関係者がこれからの学校のあり方を話し合うオンライン座談会を開催してきました。公募で集まった約20人は、「主体的な学び」「学校を開く」「誰一人取り残さない」「学校DX」の4グループに分かれて5カ月間議論した結果を、文科省に向けた提言にまとめました。次期学習指導要領に現場の声を反映させたい、と意気込んでまとめた提言を、座談会の参加者たちが熱く語ります。

イベント登壇者

◆ コメンテーター

金子嘉宏 教授(東京学芸大学教育インキュベーションセンター長)
新しい学びの場の創造プロジェクト「Explayground」、学校の変革プロジェクト「未来の学校みんなで創ろう。PROJECT」等の公教育のシステム変革の実践事業やSTEAM教育の推進等に取り組んでいる。一般社団法人東京学芸大Explayground推進機構事務局長、一般社団法人STEAM Japan理事、日本教育支援協働学会理事を兼任。文部科学省 学校施設の質的改善・向上に関するワーキンググループ委員、小金井市子ども・子育て会議 議長、小金井市立学校部活動の地域連携に関する検討委員会 委員長。

起塚拓志氏(認定NPO法人カタリバ)                        
2017年度より認定NPO法人カタリバに参画。島根県雲南市、岩手県大槌町で公立高校のコーディネーターとして計4年間勤務したのち、2021年度から2023年度までより地方小規模高校のオンライン連携を行う「学校横断型探究プロジェクト」と、対話を通じた校則見直しを支援する「みんなのルールメイキング」事業に携わる。2024年度よりオンライン探究事業 事業責任者。

◆寺子屋朝日アンバサダー

相愛高等学校
竹中泰子教諭

白百合女子大学
根本裕美准教授

岩倉高等学校
松本祐也教諭

箕面自由学園中学校
安田誠教諭

開催概要

日時

2024年11月11日(月)19:30~21:00(予定)

開催形式

Zoomウェビナーによるオンライン開催

対象

教職員、教育委員会、教育関係者

参加費

無料

申し込み締め切り

2024年11月11日(月)18:00

ご留意事項

お申し込みには、ログインまたは寺子屋会員への登録が必要です。
申込後、入力いただいたメールアドレスにZoomウェビナーに参加するためのURLが送られます。お申込み前に【@asahi.com】ドメインからのメールが受信できる状態にしてください。メールが届かない場合は、下記お問い合わせ窓口までご連絡ください。

お問い合わせ

寺子屋朝日 for Teachers「プロジェクトプロジェクト」問い合わせ窓口までメールにてお問い合わせください。