大学選びのポイントは、まず「大学で何を学びたい」のか自分に問い、入学を希望する学部や学科を絞り込むこと。社会のニーズに応えるため、新たに学部や学科を開設している大学・短期大学もあります。最新情報をチェックして、大学・短期大学選びの参考にしましょう。

熊本学園大学  ~世界を視野に地域社会の中核を担う人材を育成~

約5千人の学生が集う緑豊かなキャンパス

熊本学園大学は、78年の長い歴史と伝統を持つ大学で、卒業生は9万7千人超。商・経済・外国語・社会福祉の学部と大学院があり、約5千名の学生が学んでいる。

商学部は、流通・金融・経営など企業活動を学ぶ商学科と、おもてなしの本質を実践的に学ぶホスピタリティ・マネジメント学科の2学科からなる。商学科には、公認会計士や税理士をめざす人のために会計専門職コースがある。金融機関をはじめ、ホスピタリティ産業(航空・ホテル・旅行業・医療福祉)など幅広い業種で、高い就職実績をあげている。

経済学部は、多様化が進む社会で生き抜ける人材の育成をめざし、「現代経済」「国際経済」「地域経済」の3専攻で専門性を高める。リーガルエコノミクス学科では、経済学と法学の複眼的思考能力を持った人材の育成をめざし、実践的教育を実施。学科横断で、公務員・金融実務・グローバル人材・経済分析・法律専門職の5コースを設け、学びの領域を広げている。

外国語学部は、英語・韓国語・中国語を体系的に学ぶ専門教育を行い、海外や国内で活躍できる人材の育成をめざす。また、各国の背景にある文化や国情を理解するため、歴史や文化、習慣について見聞を広め、豊かな教養を身に付ける。学んだ外国語を実践できる研修制度を設け、幅広いプログラムを提供。卒業後の進路も、航空・旅行・ホテル業、学校など多岐にわたる。

社会福祉学部は、地域密着型のフィールドワークを通して、社会福祉と人々の暮らしが深く関わっていることを学ぶ。また、子どもと家庭の幸せなあり方や健康・生きがいづくりについても学ぶ。多くの学生が社会福祉士や精神保健福祉士などを目指す。高齢化が進む中、有資格者の活躍の場はさらに広がっている。

【オンライン個別相談会】
 Zoomを使ったオンライン個別相談会を実施しています。
 入試のことはもちろん、学費や学生生活のことなどなんでもお答えいたします。
 (詳細はこちら) https://www.kumagaku.ac.jp/nyugaku/online
【公式Twittter】
 入試やイベント情報などをいち早くお届けいたします。
 (@KumagakuN) https://twitter.com/kumagakun

九州産業大学  ~改革を機に、さらに魅力的な大学へ~

子ども教育学やスポーツ健康科学の先端設備を備える文系新棟

2020年に創立60周年を迎える九州産業大学では、今後三つのテーマが大学改革の重要な視点と考えている。一つめは「グローバル化への対応強化」。従来から交換留学などに取り組んできたが、今後、海外とのネットワークを積極的に推進。今年度は新たに5校の海外大学と協力協定を結ぶ計画だ。二つめが「地域社会への知的財産の還元」。本学の研究などで培った成果を地域の発展に役立ててもらう取り組みにさらに力を注いでいく。三つめ、長期的テーマとなるのが「100周年に向けた大学の在り方」だ。昨年度、次代の大学像を「100周年ビジョン」として策定。末永く地域の方々に信頼される存在であるため、もっと意外にもっと自由に挑戦し続け、活力ある地域・世界をデザインする大学を目指していく。

数ある改革の中で特に注目されているのが、大規模な学部再編だ。16年からの5年間を「第2の創生期」と位置づけ、全学部を再編。芸術学部は3学科を5学科に再編。理工系学部は2学部8学科から3学部7学科へ再編し、より現代のニーズに適応した実践的な教育を提供。「九産大ブランドのモノづくり」も精力的に行っていく。文系学では「人間科学部」「地域共創学部」、新「商学部」の3学部を新設した。 

学部再編や教育の見直しは志願者数にも大きく反映。20年度は志願者数が23年ぶりに2万人を突破し、改革前の約3倍に。その要因の一つが、「高大接続改革」の取り組みだ。高校生が大学の講義に参加する「ウィークデーキャンパスビジット」はリアルな大学の雰囲気を体験できると好評だ。

こうした取り組みが評価され、19年度は就職希望者に対する就職率が992%と8年連続で上昇。将来を見据えた大学づくりが進む、九産大への期待はますます高まっている。

【オンラインオープンキャンパス】
 自宅から参加できるオンラインオープンキャンパスを開催!
 学びや施設の紹介、模擬授業などプログラムが充実。
 ・7月5日(日)公開開始
 ・7月26日(日)公開開始 
 (詳細はこちら) https://www.kyusan-u.ac.jp/nyushi/ocandcm/

宇部フロンティア大学 宇部フロンティア大学短期大学部 
~現代社会が求める人材を育成~

2020年4月心理学部心理学科開設

宇部フロンティア大学は、「人間性の涵養と実学の重視」という建学の精神に基づき、「礼節・自律・共生」をモットーに、現代社会が求める「人と人をつなぐ人材」の育成を担っている。

同大学では、人間健康学部と、人間社会学部福祉心理学科を改組して、2020年4月、心理学に特化した心理学部心理学科を開設。「ビジネス心理コース」では、経営やマーケティングなどの知識とビジネスに応用できる心理学を体系的に学ぶことで、幅広い業界で活躍できる力を身に付けていく。「公認心理師コース」で学ぶ公認心理師(※1)とは、18年に誕生した国家資格で、医療・行政など幅広い領域で心理専門職のニーズが高まるため、今後、積極的な採用が始まるとみられている。

人間健康学部看護学科では、健康と福祉に貢献できる人材の育成をするため、看護師+αの資格・取得を目指しカリキュラムを整備。現地医療機関と連携し、1年次から臨地実習を取り入れている。

同短期大学部は、食物栄養学科と保育学科の2学科を設置。食物栄養学科では豊富な実習・実験で知識や技術を深め、専門職としての力を高めている。多くの卒業生が食のプロとして活躍している。保育学科では、現代の子育てニーズに対応できる人材育成を目指し、カリキュラムを整備。保育所・幼稚園の先生になるための学習を柱としながら、今の時代の保育者に求められるより幅の広い知識や技術を修得していく。

コロナ対策として、大学、短期大学部ともに今年5月より遠隔授業を開始。科目によっては、Zoom、meetなどテレビ会議システム等を利用した同時双方向型の遠隔授業も実施。遠隔授業のさらなる充実を図るため、さまざまな取り組みを進めている。
(※1)受験資格取得には大学院進学または指定の施設での実務経験2年が必要

【オープンキャンパス(完全予約)】
 ・8月8日(土)、23日(日)10時~/13時~
 ・9月19日(土)1316時(予定)
 ・3月23日(火)1316時(予定)
 (詳細はこちら) http://www.frontier-u.jp/info-entrance/e-open-campus/

九州保健福祉大学  ~スポーツ・医療・福祉の専門家を養成~

曲線的な屋根が特徴的な明るいキャンパス

九州保健福祉大学は、1999年、医療・保健・福祉分野における人材養成を目的に設立された総合大学である。地域医療、高度医療の担い手として活躍できる人材等を育成している。

今年4月には高度先進医療に通じた臨床工学技士を養成する臨床工学技士コースを生命医科学部の中に設けるとともに、臨床心理学の知識をベースに、教育・福祉・医療など多様な分野で活躍できる人材を養成する臨床心理学部を開設した。

現在、社会福祉学部・薬学部・生命医科学部・臨床心理学部の4学部の中に6学科9コースがあり、「学生のもつ能力を最大限に引き出し引き伸ばし、社会に有為な人材を養成する」という建学の理念のもと、専門的で実践的な教育を行っている

社会福祉学部スポーツ健康福祉学科は、スポーツ指導や鍼灸治療を通じて“人を支える人”を育むことを目標としており、スポーツ健康福祉コースと鍼灸健康福祉コースを設置。同学部の臨床福祉学科は、福祉のプロフェッショナルの育成を目指しており、社会福祉コースと介護福祉コースがある。

生命医科学部生命医科学科では、高度な倫理観と専門知識をもつ「臨床検査」や「生命維持管理装置の操作および保守管理」に関するスペシャリストを育成。

薬学部では、高度先進医療と地域医療の双方で活躍できる薬剤師を目指す薬学科(6年制)、動物看護師など動物の生命に関する専門家を目指す動物生命薬科学科(4年制)を設置。徹底した専門教育により、即戦力となる人材を育てている。

臨床心理学部臨床心理学科には心理・福祉コースと言語聴覚コースがあり、公認心理師※、社会福祉士、言語聴覚士などの資格取得が可能だ。
※国家試験の受験資格取得には、卒業後に大学院進学または実務経験が必要

【オープンキャンパス(事前予約制)】
 ・8月23日(日)1016
 参加希望の方は開催日3日前までにホームページからお申込み下さい。
 (詳細はこちら) http://www.phoenix.ac.jp/open_campus/index.html